前回の釣行では爆風と激しい雨に打たれながらも、惜しくもバラしたあの大物…。
しばらく夢に出てくる勢いでした(笑)
今回は「絶対に釣ってやるぜ!」という気持ちで、気合のリベンジ釣行スタートです!
まずは天気とにらめっこ。風OK、でもウネリがやらしい…
今回もまずは天気予報と海況チェック。
風は問題なし!でも…微妙~なウネリがちょっと不安。嫌な予感もするけど、信じて出発!
ヤリイカ調査からスタート!……がしかし
この時期、ヤリイカが釣れてるって話もあったので、ちょいと寄り道。
港でエギング開始!

開始早々、ズーンっとヒット!!よしゃー!!

ズーン…。
気を取り直して…
が…1時間ほどツンツンしても、無反応(笑)
はい、潔く終了してマッハ就寝!!zzz
起床失敗!?サーフはすでにアングラーが!
4時半にアラームで起床!……のはずが、
「もうちょいだけ寝るか~」の二度寝トラップ発動(笑)
起きたらもうサーフは他のアングラー達が!!
慌てて海に降りると…


oh…マッディすぎる海!!
透明感ゼロの泥濁りに即撤退!!
磯ならワンチャン!?迷走の末、秘蔵ポイントへ!
こうなったら磯しかないっしょ…!と磯を転々とするも、
人がいたり波をかぶっていたりで完全迷走モードに突入。
最終的には「ここなら絶対に誰もいない!」っていう秘蔵の磯ポイントへ。
案の定、右も左も誰もいない(笑)



「落ちたらシャレにならん」
というくらいの場所なので、安全な足場から慎重に釣り開始です!
波足長め!でもアスリート14SSで勝負!
今日のメインルアーは
ジャクソン アスリート14SS。
カラー名は忘れちゃいましたが、キラッキラでイケてるやつ!


ちょっと波足が長く、足元を洗ってくる感じが不安だけど、
遠投でサラシの外を狙ってキャスト!
すると…
ドンッ!いきなりヒット!でもこのアタリは…
「このアタリは…わかる…アレだ!」


そう、アメマス!(笑)
しかもガッツリ食いあげてきたのが目視できました!



水面下から横っ飛びのバイト、見えたの水玉模様(笑)
くっ!
一ヵ月前なら嬉しいサイズなのに!
まぁ、とりあえず1本釣れたし…良しとしよう(早い)
しかし、ローリングサンダーしてくれたおかげでタイムロスっ!


あーん、これあるからミノー使いたくない…。
気温の急上昇!でもミノーに反応アリ!
この日は放射冷却の影響で朝は寒かったんですが、
いきなり気温がグングン上昇!あつっ!
でもアツいのは気温だけじゃない!
キャストしていると…



「ピシュッ!」とミノーが何かに弾かれた!
まだいるんじゃない?
そして再キャストで…



ピコッ!


はい、またピコっ!です。アメマスでした(笑)
ホッケも登場!そしてチビサクラの追尾にドキッ
その後はお決まりの展開。
大きなアメマスがチェイスしてきたり、
チビアメマスがポコポコヒット!
でも、
小さなサクラマスがミノーを追尾してくる瞬間、心がざわつく…!!
磯の奥の奥…サクラマスの跳ね発見!!
そんな中、ふと視線を移すと――



あっちで、びよーん跳ねてるのサクラマスちゃう!?
磯の反対側の場所で、60cmクラスのサクラマスがポコポコ跳ねてる!!
慌てて移動!キャスト開始!
どんどん魚が近づいてくる!
これは…チャンス!!
と思ったそのとき――



ピコーん!
と跳ねながら沖へバイバイ(笑)



なんでやねん!今年はまじでヒットにもちこめねぇ。
最後まで粘るも…惜しい展開で終了!
その後もホッケやアメマスが追ってくるものの、ヒットには至らず…。
寝坊のせいもあり、
珍しく11時まで粘って終了!



はぁ、珍しく今年の釣行時間長いんですけど全く釣れず…
実績の高い4月中旬の磯ポイント。だけど今年は激ムズ!
この界隈は20日前後に3kgアップのサクラマスが出やすいエリアなんです。
過去にも何度か大物をかけたことがある場所。
でも今回は…



人生初のこの時期5連敗!笑
いつもサクラマス釣りなんてイージー過ぎだぜー!っと言ってた私…
いやー、今年のサクラマスシーズン、
ほんっとに厳しすぎる!!!(笑)
たぶん、去年5.5kg釣り上げた呪いかもしれません(笑)
あと一回いけるかな?
このままじゃ終われない!
でも、仕事も忙しくなる時期であと一回行けるかどうか…
さて、最後にドラマは待っているのでしょうか?(笑)