今年はもう全く魚の気配も感じず、
「サクラマス釣りなんて、もうしない!」と自分に言い聞かせていたはずなのに…。
なぜだろう、ふと急に行きたくなってしまった。
そんな気持ちに抗えず、行ってしまいました(笑)
結論から言うと、「行ってよかった!」と思える良い釣果に恵まれたので、今回はその釣行記をお届けします!
夜出発→風強し!果たして朝は釣りになるのか?
今回は、仕事が終わってから家に帰らず、そのまま釣り場へ直行。
色々と迷った末に、プライドを捨てて「お気に入りの場所」ではなく、「釣れてそうな場所」へ行くことにしました(笑)
夜な夜な現地に到着すると、誰もいない。
これはラッキー?と思った矢先に、風が強い強い!

これ、本当に朝釣りになるのか…?
不安な気持ちを抱えながら、朝に備えて仮眠を取ることに。
起床→風収まらず!でも気合い十分!
朝。目覚めると…風、収まってません(笑)
でも釣りはできる状況。すぐさま準備を開始!
今日の私、かなりのやる気モードです。
普段はのんびり準備するところ、朝微妙に明るくなった頃にはすでにスタンバイ完了。



おかげでくっそ眠いです!
サクラマスのライズ!幸先よくアタリ到来!
磯に一番乗りすると、なんとサクラマスがライズしているじゃないですか!



へい!サクラマスだぜ~!
「今年こんな光景見てない!」と思わずニンマリ。
すぐにキャスト開始。
しかし、風が強く、さらに手前には岩や海藻といった障害物が多く、思った通りのコースを通せません。



磯で真横からの風は厳しいよね~。
そんな中、「ぐんっ!」という明確なアタリ!
サイズは大きくなさそうだけど、貴重な一匹。



いきなりアザス!
…と思ったら、手前の岩や海藻を避けるために強引にファイトせざるを得ず、ランディング目前でバラシ…





あばよっ!
うーん、このポイントは仕方ないですね。強気の釣りをしないと海藻と磯の餌食に…。気を取り直して再度キャスト!
一時は無反応も…ついにロッドがしなる!
サクラマスは時折跳ねている。まだチャンスあり!
…しかし、その後アタリがぱったり途絶え、気付けば6時前。
「終わったかな…」と思っていたその時!
ついにロッドがしなる!!!
こ、これは…絶対にバラさない!!
超慎重かつ力強く寄せて、無事ランディング成功!!





よっしゃー!!!
綺麗なサクラマス!!!
ヒットルアーは ダイワ・アイヴ セミロング。
久しぶりのサクラマス嬉しすぎるぜ!
さらにヒット!ランディングも成功!
その後もキャストを続けていると、再びヒット!
今度はスムーズにランディング!
小型ながらも、咥え方がワイルドで超かっこいい!


ヒットルアーは コアマン ゼッタイ CZ-30。
最近私の代名詞になってきた感じがする(笑)
最後はラインズタズタ、ジグ2個ロスト(笑)
その後も何度かアタリはあるものの、数秒ファイトしてバラシ。ランディングには至らず。
強風で煽られたラインはあちこち岩にこすれ、最終的にはズタズタになって振り切ってしまった…
ジグも2個ロストして終了(笑)





こんなとこ二度と来るかー!
なんて思いつつも、気分は最高!
すっかり川に遡上する気満々のサクラマスたちだけど、
「もしかして今ごろがハイシーズンなんじゃ…?」と思えるほどの一日でした!
【使用タックル&ヒットルアーまとめ】
サクラマス釣り初心者〜中級者におすすめ!ジグの選び方はこちら!
私が愛用しているジグやルアーについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。
これからサクラマス釣りを始める方、釣果を伸ばしたい方はぜひ参考にしてください!


まとめ|今年最後のサクラマス釣行、大満足の一日!
今年最後のつもりで臨んだサクラマス釣行。
正直「今年はもうやらない」と言っていた気持ちを、見事に裏切られた最高の一日でした!
アタリ、バラシ、ランディング、ルアーロスト…
全部含めて「釣りの醍醐味」ってやつですね。
以上、2025年春のサクラマス釣行記でした!やったぜー!!