【ダイソー】ルアーディスプレイスタンドを徹底レビュー!

ルアーディスプレイスタンドアイキャッチ
目次

はじめに

ルアーをコレクションしたり、モンスターを釣ったなど思い出深い記念ルアーを、「どうやって飾ろう?」と悩むことはありませんか? 今回は、ルアーを美しくディスプレイできるダイソーのルアーディスプレイスタンド をご紹介します。 サイズごとの特徴や実際にルアーを置いた際の印象を、詳しくレビューしていきます!

ダイソーのルアーディスプレイスタンドのラインナップ

1. ルアーディスプレイスタンド Lサイズ

  • 材質:ポリスチレン
  • サイズ:8cm(縦) × 4cm(横) × 5cm(高さ)
  • 内容量:2個入

2. ルアーディスプレイスタンド Mサイズ

  • 材質:ポリスチレン
  • サイズ:4.6cm(縦) × 3cm(横) × 3.5cm(高さ)
  • 内容量:3個入

3. ルアーディスプレイスタンド Sサイズ

  • 材質:ポリスチレン
  • サイズ:3cm(縦) × 2cm(横) × 3.5cm(高さ)
  • 内容量:4個入
サクラ

色んなサイズがあって嬉しいですっ!

実際の使用感レビュー

梱包された様子

ルアーディスプレイパッケージ

ルアーディスプレイスタンドは、ダイソーの釣具コーナーに置かれており、 「このパッケージを探そう!」と意識して見つければ、すぐに見つかるはずです。

開封の儀

パッケージを開けて、サイズごとの比較が一目でわかるように、並べてみました。
左から大きい順にL、M、Sサイズです。

袋から取り出し

ちょっと斜めから。

ルアーディスプレイ斜め
サイズ縦×横×高さ (cm)内容量
Lサイズ8 × 4× 5 2個
Mサイズ4.6 × 3× 3.5 3個
Sサイズ3 × 2× 3.5 4個

手に載せたサイズ感

実際に手のひらに載せてみると、Lサイズはしっかりとした大きさ、Mサイズは扱いやすいコンパクトさ、Sサイズはかなり小さめで軽量感があります。

手のひらに載せた

ルアーを実際に置いてみた

Lサイズ × ジャクソン アスリート17SSV

ジャクソン17SSVLサイズ

「ちょっと大きいかな?」と思いましたが、しっかりと安定して置けました!ピッタリといえばピッタリ。
フック付きでも様になる感じです。

Mサイズ × ジャクソン アスリート17SSV

ジャクソン17SSVMサイズ

やや窮屈な気もしますが、ちょっとフックが怪しい(笑)
フック外せば問題なくディスプレイ可能です。

Lサイズ × マグロ釣り用ウッドプラグ

マグロウッドプラグLサイズ

このウッドプラグは、伝説となった160kgのマグロを船中トリプルヒットで全て釣り上げた思い出深いルアー。バトルの末に割れてしまいましたが、格闘した感があって、ディスプレイとしては最高です!
アスリート17SSVよりもしっくりきます。5/0トリプルフックを付けるとフックが下についてしまいディスプレイは無理でした。

シロ

このルアーを飾りたくてディプレイスタンド探してたんだよね!

Lサイズ × ジャクソン アスリート14SSP

ジャクソン14SSPLサイズ

置けないことはないですが、少し大きすぎる印象。

ジャクソン14SSPMサイズ

Mサイズのほうがバランスがよさそうです。うーん。ちょっと後ろに置きすぎたかな(笑)

Mサイズ × ダイワ aive 40g

aiveMサイズ

キャスティング用の一般的なジグには、Mサイズがピッタリ。
フックは外した方がかっこ良さそう。

aiveSサイズ

Oh…。Sサイズに置いてみると、やや窮屈でした。

Sサイズ × YO-ZURI Lミノー

YO-ZURIミノー

Sサイズは渓流釣りなど、小型ルアー専用になりそうです。小物を美しくディスプレイできます。
チョコん…と置かれた感じがまた可愛い!おじさんキュンと来ちゃいました(笑)

シロ

おじさん、こーゆー可愛いのに弱いです(笑)

ディスプレイの注意点

フックは外した方が良い

フックを付けたまま飾ると、バランスが悪くなることがあるうえ、気づかず倒して地面に落とした場合、踏んでしまったりなど、安全面でもリスクがあります。ディスプレイ時にはフックを外すのがベターですね。
ちなみ私、落としたミノー。踏んでしまったことあります。踏んだ足とソフトタックルボックスが絡んでしまい、部屋で動けなくなって、奥さんにペンチ持ってきてもらって自力で抜きました…。
どうしてもフックを付けたい場合はカバーしておきましょう(笑)

番外編: 300mmの巨大プラグを置いてみた

300mmウッドプラグ

Lサイズに、300mmの巨大プラグを置いてみました。こうやるとフック付きでも保管は可能です。
意外とバランスよく乗せられましたが、安定感を求めるなら2個使いがおすすめです(笑)

まとめ

ルアーディスプレイスタンドは、ルアーを美しく飾るのに最適なアイテムです。

Lサイズ:大型プラグや大型ミノー向け
Mサイズ:キャスティングジグや一般的なミノーに最適
Sサイズ:渓流ルアーや小型ルアー専用

ルアーをコレクションしている方は、ぜひ用途に合わせたスタンドを選んでみてください!

最新の北海道釣行記

↓サクラマスなどの最新の北海道の釣り情報はこちらから


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

ブログ村プロフィール

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次