【2025年版】10月1日から河口規制解除!今行ける北海道のサケ釣り河川まとめ

朝焼けをバックにサケとファイトする釣り人。 北海道で10月から解禁の河川を紹介するアイキャッチ画像

こんにちは!シロです!北の釣りシーズンもいよいよ中盤戦から終盤戦へですね。
「どの川が10月から釣ってOKになるの?」と思っている方のために、今回は9月30日で河口規制が終了=10月1日から解禁になる北海道の河川をまとめました。
(元記事:北風とルアー「2025|最新爆速検索!さけ・ます河口規制一覧表」


目次
Advertisement

10月1日から解禁になる主な河川一覧

スクロールできます
振興局河川名禁止期間
胆振振興局安平川5月1日〜9月30日
石狩振興局浜益川9月6日〜10月13日
※10月14日から解禁
根室振興局風連川5月1日〜9月30日
根室振興局床丹川5月1日〜9月30日
根室振興局古多糠川6月1日〜9月30日
根室振興局サシルイ川5月1日〜9月30日
サクラ

浜益川だけ14日から解禁なので間違えないようにねっ!

浜益川・参考:石狩後志海区漁業調整委員会指示第1号


Advertisement

10月末日で規制終了になる河川一覧

スクロールできます
振興局河川名禁止期間
オホーツク振興局ペレケ川8月1日〜10月31日
オホーツク振興局オンネベツ川5月1日〜8月31日
9月1日~10月31日
石狩振興局泊川5月1日〜8月31日
9月1日~10月31日
石狩振興局千走川4月1日~10月31日(5月1日~8月31日の期間は上記区域を除く)
レイン

11月1日からサケ釣りができるようになります!
しかし、川に遡上させて欲しいです。

10月は“河口解禁+岸寄りピーク”

10月に入ると、沿岸ではサケの回遊が最盛期になる場所も多々。
近年は8月頃からサケ釣りをはじめるアングラーが増えましたが、それでも特に9月まで規制されていた河川が一気に開放されるため、一部のエリアで釣り人が増える時期でもあります。

【ポイント】
・9月規制解除=サケマス釣りが可能に
・まだ銀毛個体(ギンピカ)を狙える
・ルアー・フカセ・ウキルアーいずれも好反応!


ただし注意!

一部の河川では、「河口規制」は解除されても北海道漁業調整規則によるものとは別に、採捕禁止のケースがあります。
たとえばオホーツク海側のオンネベツ川などは、10月31日まで海区規制が続きます。
釣行前に必ず「各海区の漁業調整委員会指示」をチェックしてください。

シロ

河口規制は近年コロコロ変わります!去年問題なくても今年は規制がかかっていることもあります!
必ずチェックしてから釣りに行こう!


Advertisement

まとめ

10月で解禁する河川は比較的アツイです。
秋サケ釣りを楽しむなら、これを見逃す手はありませんが!!漁業関係者も資源確保のため漁を控えてるエリアもありますので、その辺は個々の裁量で判断してください。
ぜひ、各振興局等で最新の委員会指示や法令を確認し、安全・マナーを守って釣行を楽しみましょう。

最新の北海道釣行記

↓秋サケ・マメイカなどの
最新の北海道の釣り情報はこちらから

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

ブログ村【シロ】のプロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次