楽天ブラックフライデーで釣具・アウトドアギアをお得にゲット!|買い回りガイド

楽天市場のブラックフライデーアイキャッチ画像 楽天ブラックフライデーのロゴと黒い包装のプレゼント箱をイメージ
目次
Advertisement

楽天ブラックフライデー2025の基本情報

開催期間とエントリー期間を整理しよう

・楽天市場の「楽天ブラックフライデー2025」は、
 2025年11月20日(木)20:00〜11月27日(木)1:59 に開催予定。

・キャンペーン自体のエントリーは、
 2025年11月12日(水)10:00〜11月27日(木)1:59 の間亜に可能。

・エントリーさえしておけば、「エントリー前に買った分」も買い回り対象になる仕組みになります。

買い回りとポイント倍率の仕組み

楽天ブラックフライデーの核になるのが「ショップ買い回り」です。

  • 期間中に1ショップあたり税込1,000円以上買うと、そのショップが「1店舗」としてカウント。
  • 買った店舗数に応じて+ラクマ購入で倍率アップ(例:2店舗で+1倍、3店舗で+2倍…最大11倍)。
  • 付与されるのは期間限定ポイントで、上限は原則7,000ポイント
シロ

釣り人っぽく言えば
「1つのポイント(釣り場)を粘るより、潮とベイトを見てランガンするイメージ」。
ショップをまたいで“回遊”した方がポイント効率が良くなります!

レイン

1店舗だけで高額タックルをドーンと買うより、消耗品やアウトドア小物をうまく散らして買い回った方が“実質の割引率”は高くなりやすいんですね!

楽天スーパーセールとの違いと共通点

  • 中身は「楽天スーパーセール」とかなり似ていて、
     ポイント最大●●倍+個別ショップのセールやクーポンが組み合わさる点は共通。
  • ブラックフライデーは「11月下旬の年1回」、冬前の大きなセールとして位置づけられています!
サクラ

ポイント還元込みでお得になるのは楽天市場ならではだね!

Advertisement

釣り人・アウトドア派が狙うべきジャンル

消耗品(ライン・フック・ルアー)を買い回り要員に

  • PEライン、ショックリーダー
  • フック、スナップ
  • ジグ・プラグ・エギなどのルアー

など、どうせシーズンを通して必ず使う物は、「1,000円ライン」を埋めるのにぴったりです。

と、言うのも

  • 価格変動がそこまで大きくない
  • 在庫切れリスクが比較的低い
  • 釣行のたびに消費するので、ストックしても腐らない

などの理由からです!

ロッド・リールなど高額タックルは“ポイント上限”と相談

  • ロッドやリールを1本で数万円クラス買うと、上限7,000ポイントにはすぐ届きます。
  • 「上限到達までは超お得だが、それを越えた分は“普通の買い物”」というイメージで、
     どこまでをブラックフライデー内で買うかを決めておくと堅実です!
シロ

ロッドとリールを同時に買うなら、“ブラックフライデー本陣”として1本に集中させるか、予算を分けるかを先に決めておいた方が、ポイント損を防げます。

キャンプ・車中泊ギアも“買い回りの弾”に

  • ランタン、チェア、テーブル
  • 車中泊用マット、サンシェード
  • クーラーボックスや調理ギア

こういったアウトドア用品は、釣りだけでなく普段使いもできる“汎用ギア”
ショップが分かれていることも多いので、買い回り店舗数を稼ぎやすいジャンルです!


楽天ブラックフライデーを最大限お得にする5ステップ

STEP
すべてのキャンペーンにエントリーする
  • 楽天ブラックフライデー本体(ショップ買い回り)
  • 「5と0のつく日」キャンペーン(楽天カード利用でポイント+4倍)
  • ラクマ特典(フリマアプリ利用で+1倍)
  • その他クーポン類
STEP
欲しいものリストと予算を決める
  • 釣り具(消耗品/タックル)
  • アウトドア用品
  • 日用品(食品・ペット用品など)

をリストアップして、
「どのショップで買えるか」「税込1,000円をどう埋めるか」を事前に組み立てておきます。

STEP
「5と0のつく日」とSPUを合わせる
  • ブラックフライデー期間中にも楽天カードの利用で「5と0のつく日キャンペーン」が適用される予定(例:20日、25日)。
  • 楽天カードや楽天モバイル、楽天銀行などのSPU(スーパーポイントアッププログラム)とも重ねることで、実質還元率を底上げできます。

セール+5と0のつく日+SPUが揃うタイミングで大きな買い物をまとめるイメージです。

STEP
1ショップ1,000円以上を意識して買い回る
  • クーポンやポイント値引き後の金額が1,000円以上でないと、そのショップはカウントされません。
  • 「999円で買ったから1店舗カウントされると思っていた」というよくある“バラシ”を防ぎましょう。
シロ

1,000円を少し超えるように“微調整”するのがコツ。スナップやリングを追加するだけで、無駄なく1,000円ラインに乗せられます。

STEP
期間限定ポイントの使い道も決めておく
  • ブラックフライデーで付与されるポイントは期間限定ポイントで、有効期限が比較的短いケースが多いです。
  • 「次の釣行で使うエサ代・高速代」「冬物ウェアの買い足し」など、使い道をあらかじめ決めておくと失効しにくくなります。

ブラックフライデーだからお得にゲットしやすい釣具

消耗品(ライン・フック・ルアー)

毎シーズン、ラインやフックをその都度買っていて割高に感じてい方は、ブラックフライデーでシーズン分をまとめ買いすると、ポイント還元込みでお得にゲットできます。
サクラマス釣りなど、キャスト回数の多い釣りなどでは、シーズン前にPEラインをまとめて揃えたら釣行の度のコストを抑えられます。

まずはデプスの新商品!受注生産限定アイテムだそうです。

小型ながらぶっ飛ぶDコン110!釣果の実績は言うまでもなく!って感じのミノーですね!

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

なんと!釣具のポイントで3点以上購入するとブラックフライデー期間最大でポイント28倍になるので激熱です!
もちろんぶっ飛び君はこれからはじまる、海アメ・海サクラマス釣りにおいても絶大的な人気ルアーでございます!

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

今絶大的な人気のSTX-68。ハイシーズンになると店頭からも消えるフックです。これからはじまる冬のモンスター退治を前に買いだめしておくのが吉です。

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

釣具のキャスティングさんは相変わらずダイワ製品がお得に!超ポイントバック企画が開催されます。
ポイントバックの重ね掛けやクーポンを駆使るのがコツです!
海サクラマスシーズンになると1.2号の200mは手に入りづらくなりますね…。
お早めに(笑)

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

タックル(ロッド・リール)・ウェア

良いロッドやリールが欲しいけど、一気に買うには勇気がいるなんてことは良くあることですが、ブラックフライデー期間中なら、ポイント還元で実質価格を抑えられます。ただし上限7,000ポイントを超えないように計画するのがコツです!
例えば、サクラマス用のロッドを買ったと時に高ポイントが付加されるので、それも見越してウェーダーも一緒に揃えられたりします。

釣具のアングルさんがポイント10倍やっています!エントリ必要です!

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場


またまた超ポイントバック企画が開催されている、釣具のキャスティングさんから!今回は冬の船釣りに使いたいリール、防寒着上下セット、春にはじまるサクラマス釣りに大活躍のマズメのスパイクシューズのご案内!

釣具のキャスティング 楽天市場店
\楽天ブラックフライデー/
楽天市場
\楽天ブラックフライデー/
楽天市場
\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

先ほども書きましたが、釣具のポイントで3点以上購入するとブラックフライデー期間最大でポイント28倍になるので激熱です!
しかも対象条件は1商品あたり100円以上なのでこれまた嬉しいですね!

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

ナチュラムアパレル店では最大6000ポイントキャンペーンを実施中です!

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

ナチュラムフィッシング店さんも手の届きやすい価格でウェーダーが出ていました!

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

普段手の出しずらい価格のステラも買い回りを上手に使いこなしてポイント還元するとかなりお得にゲットできる期間でございます。

\楽天ブラックフライデー/
楽天市場

あー!!見つけてしまった(笑)いつもよりお買い得になっていました!
最近このマグロバッグめちゃ流行ってますね~。さらにポイントもつくのでこれはお買い得です!

アウトドア・キャンプ・車中泊ギア

冬になると暖をとれるキャンプ・車中泊ギアやポータブルバッテリーが欲しくなりますね。割と高額な商品が多いので上手に消耗品を揃えながら高価格なギアを揃えて行きましょう!


楽天ブラックフライデーで失敗しないための注意点

ポイント上限を超えて“釣りすぎない”

  • 上限7,000ポイントを超えると、それ以上はいくら買ってもポイント倍率分は付きません。
  • 事前に「このブラックフライデーでは最大○万円まで」と“設定”しておく感覚で、買いすぎを防ぎます。

価格比較と“本当にお得か”のチェック

  • 他のセール(楽天スーパーセール・Amazon・実店舗)と比べると、
     ブラックフライデーでも必ずしも最安値とは限らないのが正直なところです。
  • ポイント還元込みの実質価格で比較し、「欲しいタイミング」と「価格」を総合的に見て判断しましょう!

Advertisement

まとめ|楽天ブラックフライデーは“準備する人”が勝つ

  • 開催期間とエントリーをまず押さえる
  • 釣り具・アウトドア用品を「買い回りしやすい形」でリスト化する
  • 5と0のつく日、SPU、ポイント上限を意識して“打つタイミング”を決める

この3つを意識するだけで、
「なんとなく安そうだからポチった」から
「計画的にポイントを回収しながらギアを揃えた」にレベルアップできます!

最新の北海道釣行記

↓秋サケ・マメイカなどの
最新の北海道の釣り情報はこちらから

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

ブログ村【シロ】のプロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次