礼文島カラフトマス釣行|北海道最北の島で挑んだ釣行レポ

礼文島から見た利尻島のカラフトマス釣行アイキャッチ画像

みなさんこんにちは!シロです!今日は暑い暑い北海道本土を抜け出し、礼文島に観光がてら釣りに行ってきました!太陽の出ているうちはトラウトを狙いたいので、カラフトマスを狙った釣行記になります!

目次
Advertisement

礼文島への道のり – 3連休の釣行スタート

ひさしぶりの3連休ということもあり、休みの前の日はついでに仕事を午後から休んで早めに札幌をスタートすることにしました。途中、秩父別町のちっくるで息子を遊ばせながら21時稚内着です!

稚内道の駅旗の画像

それにしても、稚内。地獄のようなバッタの数でした!コンビニ内がキリギリスだらけという状況で(笑)、北海道の夏の虫の多さを改めて実感しました。

フェリーで礼文島へ – 体力回復の船旅

そんなこんなで5時30分に起床してフェリーに乗船!人が少ないので寝て体力回復です!翌日のカラフトマス釣りに備えて、しっかりと休息を取ることにしました。

フェリーで寝る画像
Advertisement

礼文島到着 – 海保の巡視船との遭遇

さて、礼文島に到着しました!早速荷物をおいて、海を見渡すと、海保の巡視船が浮かんでますね!
巡視船りしりかな?デカイです!

海上保安庁巡視船

今日は組合もお盆休みで誰も漁に出てないようですが、こんな日に何してるだろう(笑)漁ある時に来たらいいのに!と思いながら、島の人と話していると、礼文島の反対側に巡視船が来ているみたいで完全包囲状態です(笑)

ボートロック断念からカラフトマス探索へ

初日は地元の方の船に乗ってボートロックに行こう!って話だったのですが、生憎西風が強く、ボートは無理!ってことでカラフトマスを探しに行くことに!

まずは川の中でも見に行くか~ってことで、探してみたのですが、川には一匹もおらず、お亡くなりになった中アメマスのみでした…。

礼文島川の画像

礼文島の意外な敵 – ブヨとの激闘

しかも、この島!ブヨがめちゃんこ多くて車から降りた瞬間フルボッコやられました(笑)あとで気づいたのですが体の至る所がぼっこぼこに腫れあがる事態に…

ただですね、こんな可愛らしいイタチも目撃することできました!礼文島ならではの出会いですね。昔、ネズミを駆除するために入れられたんだそうな。何回も目撃できました。

イタチ画像

港の偵察 – カラフトマスの痕跡を求めて

他にもカラフトマスが入る港を偵察に行きましたが、う~ん、いるのかいないのかわからない(笑)とりあえず、過去にこの時期釣ったことあるので、初日は偵察のみにして、観光に行くことに。そして就寝…。

Advertisement

本格勝負開始 – 2日目早朝4時半起床

さて、翌朝、四時半起床!

早速、カラフトマスの実績がある河口に来ました。う~ん。見た感じいない!(笑)

礼文島河口で釣りをする画像

海辺で寝ている水鳥も相当お眠だったのか、

礼文島の海鳥画像

声をだしても起きる気配もなく、竿でツンツンってしたらやっと起きてくれました。びっくりして、穴の中に落ちてましたけど(笑)

デベロップ18gで広範囲サーチ作戦

今日はデベロップの18gで広く探っていくことに。

沖から狙って、真ん中、岸際ギリギリと探ってみましたが、反応なし!!次のポイントへ移動です。

私の中でド鉄板な港での最後の勝負

次に向かったのは、私の中でド鉄板な港なんですが、カラフトマスとの遭遇率が高い港です。

礼文島の港の画像

ちょっと水面揺れてているかいないかわかりませんが、狙ってみることに。

いつもだと釣りしていると、岸際ギリギリをゆらゆらしてるカラフトマスがいるのですが、しばらくたっても見える気配が無く…

結果は撃沈!

撃沈です!

その後は宿に戻って8時まで寝たとさ!!(笑)

空振り釣行の要因分析 – なぜ釣れなかったのか

ってことで、礼文島カラフトマス釣行は終了です!完全な空振りでしたが、なぜ釣れなかったのか冷静に分析してみました!

考えられる要因

時期的なタイミング カラフトマスの遡上時期がずれていた可能性があり。過去に実績があるポイントでも、年によって魚の動きは変わりますな、はい。

水温の変化 これはもう全道的なお話ですね。どこに行ってもカラフトマスなんていないさ~!(笑)

河口規制も必ずチェック!

この時期解禁になる河口、規制の入る河口もあります!わかっている。と思っていても気が付いたらルールが変わっている河川もありますので必ずチェックしてください!爆速で検索できる河口規制マップを作りましたのでご活用ください!

あわせて読みたい
2025|最新爆速検索!さけ・ます河口規制一覧表|北海道 こんにちは、釣り好きのあなた!2025年の北海道・サケマス河口規制、もうチェックしましたか? 「いつから?」「どこまで?」「結局どこで釣れるの?」と疑問に思ってい...

おすすめカラフトマスルアー

カラフトマス釣りなんですけど、良い時はどんなルアーでも食ってきますが、渋くなると本当に厳しい釣りですよね。
そんなアナタに送る記事を書きました!ご参考に!

あわせて読みたい
釣れるカラフトマスおすすめルアーと釣り方ガイド カラフトマス釣りで「どのルアーを使えばいいの?」って悩んでいませんか?北海道の知床や各地の河口で、多くの釣り人がこの人気ターゲットを狙っていますが、ルアー選...
Advertisement

まとめ – 空振りも含めて礼文島釣行の醍醐味

釣りには必ず「釣れない日」がありますが、去年もいなかったし、今年もいませんでした…。今回の礼文島カラフトマス釣行は完全空振りでしたが、それも含めて釣りの面白さだと…。

礼文島の美しい自然、可愛いイタチとの出会いなど、釣果以外にも得るものはたくさんありました。

過去の話をすると、狙えば大体釣れた経験が多かったので、次回こそはリベンジを果たしたいと思います!礼文島でのカラフトマス釣りを検討している方は、時期や天候条件をしっかりチェックして、そしてブヨ対策も万全にして挑戦してくださいね!(笑)
ただ、北海道のいたるところで釣果の話があったら行くのも手だと思いますよ(笑)去年も今年も厳しすぎました(笑)

最新の北海道釣行記

↓カラフトマス・ブリなどの
最新の北海道の釣り情報はこちらから


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

ブログ村【シロ】のプロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次