支笏湖でブラウン狙い!セミルアー釣行記

支笏湖ブラウンセミルアー釣行記

支笏湖の水温も上がり、いよいよセミルアーでブラウントラウトが狙える季節になってきました!
「今回は釣れるのか…!?」というワクワクと不安を抱えながら、再び支笏湖へ。
またまたセミルアーの実釣記を、リアルな体験とともにお届けします!

目次
Advertisement

今回の支笏湖はまさかの寒さ!

支笏湖に到着したのは朝方。車のドアを開けた瞬間、思わず「さむっ!」と声が出てしまう気温14℃。
この気温ではセミの鳴き声はゼロ。セミパターン、本当に成立するのか…?
また前回のように2分で釣れればいいんですけど(笑)

ポイント選定はブラウンの回遊実績重視

前回ブラウンがウロウロしていた実績ポイントに入りました。
めっちゃ鏡です(笑)
水辺にはまたシカの足がボトリ(笑)。ちょっとビビりますが、気を取り直して観察開始!

湖面観察とファーストキャスト

高岩から湖面を見下ろすと、ウグイの群れがチラホラ。
ただし、寒さのせいか水面には出てこず、水中でモジモジと控えめな動き。

D3セミルアーをキャスト!

使ったのは定番のD3カスタムルアーズのセミルアー。


「ポーン」と気持ちよくキャストし、しばし待機…。
すると50cmクラスのブラウンが登場!

レイン

ヒャッハー!ブラウン様だぜー!

シロ

お?来るのか?来るのか?

レイン

はい、完全にスルーしまーす!

くっ!!うーん活性が低い!!

Advertisement

チャンス再び!?でもやっぱり…

その後も粘っていると、さっきよりちょっと太めのブラウントラウトが回遊。

シロ

これは来るのか…?


と期待しましたが、

レイン

あばよっ!!

結果はまたもやスルー!

ぐぬぬぬ!!!手ごわいぞ!!

目の前にルアーを落とすも…

アピールが足りないのかと思い、魚の5m先に静かにルアーを落とす戦法へ。
しかし反応はまさかの、

→ 完全無視!“アウトオブ眼中”状態!

これはもう完全お手上げ状態ですな(笑)

手ごわいドロドロ

ドロドロ

それにしてもこのシーズンなると支笏湖はこのドロドロが沿岸に寄ってきてラインやルアーに絡みついて釣りどころじゃない!!
沿岸に寄って来てるってより木から落ちて来てるのか…。

イライラもMAXになってきました…。

Advertisement

トップに出ない日もある

今日はダメかも…と思いつつ、少し粘るもノーバイト。
雨でも気温が低くても、調子がいい時はトップに出てくるのに…。
こういう日もあるから釣りはおもしろいんですけどね。

今回は

STEP
実績のあるポイントに入釣

前回反応のあった場所を選定

STEP
高岩から魚影を観察

ウグイは多数。ブラウンも確認

STEP
D3セミルアーで攻略

トップで勝負!…もスルー

STEP
魚の動きに合わせて再キャスト

5m先に落とすも完全無視

自然相手なので潔さも大事、見切って早めの撤収!(笑)

最新の北海道釣行記

↓カラフトマス・ブリなどの
最新の北海道の釣り情報はこちらから


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

ブログ村【シロ】のプロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次